552件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五島市議会 2021-06-14 06月14日-01号

また、全国市議会議長会定期総会への提出議案については、正議案として、「日米地位協定の抜本的な改定及び在沖米軍基地負担軽減について」「新型コロナウイルス感染症対策地域経済等への支援について」と離島海上高速交通体系維持並び新船建造に伴う財政的支援有人国境離島法による運賃低廉化対象者拡大を盛り込んだ「九州における高速交通網等整備促進について」の3件を九州部会提出議案とすることとし、さらに次期開催

大村市議会 2020-09-04 09月04日-03号

あの広い敷地、訓練地域がある、ホーク訓練地区というんですけど、あそこは日米安全保障条約の中で、あの柵の中には普通の隊員は入れませんから、共同で使うこともできません。訓練場がありません。各個訓練から小隊、中隊訓練、いろんな訓練をするに、ちょっとできないんじゃないか、そう思うんです。 誘致されるのは非常にありがたい。

佐世保市議会 2020-06-19 06月19日-05号

感染症が発生した場合においては、平成25年1月の日米合同委員会合意に基づき、在日米軍日本国衛生当局間において、相互に速やかに通報することが取り決められており、この合意にのっとり、4月3日14時過ぎに、米海軍佐世保基地診療所から佐世保市保健所に対しまして、「新型コロナウイルス感染症陽性者が1名発生し、基地内で隔離している」との連絡を電話で受けております。 以上です。

五島市議会 2020-06-10 06月10日-01号

また、全国市議会議長会定期総会への提出議案については、正議案として「日米地位協定の抜本的な改定及び在沖米軍基地負担軽減について」「少人数学級推進に係る学級編制標準見直し及び自治体の負担軽減について」と、離島海上高速交通体系維持及び有人国境離島法による運賃低廉化対象者拡大を盛り込んだ「九州における高速交通網等整備促進について」の3件を九州部会提出議案とすることとし、さらに、次期開催市を鹿児島市

五島市議会 2020-03-25 03月25日-05号

五島食肉センターは昨年強行された日米自由貿易協定という国際情勢の変化に全く対応できていない運営体制施設であり、現在は、五島市民にとってお荷物施設であると断言できます。 この赤字は、五島食肉センターの収益が解体業と枝肉の保管業だけとなったことから多額になってきています。 以前のように解体から販売までの委託業務システムに改善し、赤字額を少しでも減らす努力をすべきです。 

西海市議会 2020-03-19 03月19日-05号

◆1番(清水正明)  日米地位協定見直しを求める意見書採択願につきまして、賛成の立場で討論をいたします。 請願者は西海市労働者協議会議長生越義幸でございます。紹介議員は私、清水正明でございます。 めくっていただきまて、案文を読み上げて賛成討論といたします。 日米地位協定見直しを行うことを求める意見書(案)。 

佐世保市議会 2020-03-04 03月04日-04号

さて、佐世保市と市議会は、米海軍、自衛隊、民間企業などの施設が混在する佐世保港のすみ分けの早期実現を図るために、新返還項目推進に長年取り組んできているところでありますが、新返還項目一つであり、本市基地政策の最重要課題として位置づけている弾薬庫移転集約については、平成23年1月の日米合同委員会において基本合意されて以降、国の事業として進められる中、既に9年が経過しているものの、移転集約

西海市議会 2020-02-28 02月28日-01号

請願第1号「日米地位協定見直しを求める意見書採択願」は、総務文教常任委員会に付託します。 次に、議長報告事項についてはお手元に配付のとおりです。 会議の内容等説明は省略させていただきます。 なお、詳細については、資料を議会事務局に備えておりますので、ご覧いただきたいと思います。 次に、監査委員から例月出納検査及び定期監査の結果報告があっておりますので、報告します。

佐世保市議会 2019-12-09 12月09日-02号

その後、昭和21年6月、米海軍佐世保基地が創設される運びとなり、昭和27年3月に、日米間の協定により米海軍基地に指定されます。 その後、昭和27年4月28日、自衛力強化という必要性が叫ばれ、天然の良港であることに加えて、旧海軍が60年にわたって築いていった軍港施設がそのまま残っていたというところで、海上警備隊西南地区総監部佐世保に設置しようという動きとなります。 

大村市議会 2019-09-17 09月17日-03号

今、日米FTA、つまり自由貿易協定では、今後、関税がずっと撤廃されていきます。そして、安価な輸入品がふえて、そして、市場に流通すれば、今の生産農家は大きな打撃をこうむります。 以前、TPPで県の試算が出ていました。TPPが具体的に発効されたときに、ではどれぐらい県内の農産物、畜産物も含めて打撃を受けるか。14億円です。多分、私は過少だと思います。 そして今、日本自給率は38%、先進国最低です。